iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
画面のつかないiPhone、その状態でも「動いてない」とは限らない!ゴーストタッチの危険性とは。
[2020.08.29] スマホスピタル埼玉川越店
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneを固いところや水中に落としたり、傷の入ったまま使っていて画面が突然表示されなくなるなんてことは、iPhoneユーザでなくともよく耳にするのではないでしょうか。突然大切なiPhoneが使えなくなるのはショックも大きいので、私もつい「いつか突然映りだすんじゃないか」という淡い期待を抱かずにはいられないかもしれません。可能性としては0ではありませんが、ここで注意するべきことは、画面が表示されない≠動作していないということです!
ゴーストタッチという現象
iPhoneを落としたり踏んでしまって画面の一部に黒いシミのようなものが広がった経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。その状態で操作や画面を映した状態にしていると、突然操作とは別の動きをしたり、勝手に動いたり画面を押されたりといった現象が起こる場合があります。いわゆるゴーストタッチという現象で、液晶パネルが液漏れなどにより反応してタッチやスワイプなどの操作がされたと認識されてしまうんですね。このゴーストタッチは何も勝手に動いて不便だというだけではありません。
ゴーストタッチの本当に困った悪戯
iPhoneを充電や起動、Touch ID対象でない指でホームボタンを押す、設定によっては持ち上げたときに画面が明るくなるかと思いますが、その際タッチやスワイプした先の画面には何が表示されるでしょうか。多くの人がパスコード入力画面を思い出すかと思います。そんな中、勝手にタッチされたら…パスコードを何度も間違えたことになり、ロックがかかってしまう可能性があります。あながち悪戯好きなゴーストのようですが、そんな可愛げのあるものではありません。iPhoneが完全にロックされた場合、「iPhoneを消去」つまり一度初期化する必要があります。データ復旧などにもパスコードが必要になるためデータを取り出すということも不可能になります。
画面が全く映らなくてもタッチされる可能性はある
修理でご来店いただくお客様の中には画面は全く映らないが、音楽はなるしバイブも反応があるという方もいらっしゃいます。液晶が表示されず操作は効いてしまっている、その流れでロックがかかっている、という可能性は絶対にないとは言い切れないので、画面が突然消えたが本体は起動しているようであれば、ロックがかかる前に電源オフを試してみてください。サイドのボタンなどで強制終了ができる機種もありますし、電源ボタン長押しから画面上部を右スワイプを試したら電源が落とせた!なんてこともあるかもしれません。なるべく早めに電源が切れた状態にすることをお勧めします。
最後に
スマホスピタル埼玉川越店では「画面が突然消えた!」にも対応いたします。画面交換で直るものであれば最短で30分ほどで元の通り使うことが出来るようになります!上記のようなロックアウトにご注意いただきながら店頭、お電話でご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル埼玉川越店の詳細・アクセス
〒350-1122 埼玉県川越市脇田町6−8
営業時間 11時〜20時(定休日:年末年始)
電話番号 049-227-3935
E-mail info@iphonerepair-kawagoe.com
オンライン予約 スマホスピタル埼玉川越店 WEB予約 >>