iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
画面割れたけど、液晶部分は割れてなかった~♪それでも油断はしないでください!
[2020.09.18]
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhone修理店であるスマホスピタル埼玉川越店には日々様々な修理でご相談いただきますが、その中でも最も多いのが液晶画面の交換でしょうか。落として割れてしまったり、黒いシミが出たり、時には何もしてないのにガラスが割れた…なんてお声もございます。そのような時、すぐにお持ちいただければ、その日のうちに修理完了しお返しすることも可能ですが、割れた液晶パネルや水没したけど使えるiPhoneをそのまま使い続けているうちに取り返しのつかない故障になってしまう場合もあります。
液晶の外側が割れて内部が見える場合は特にご注意を
ガラス面が割れた場合でも、液晶画面が無事ならなんだか平気そうかな?と思ってしまうかもしれません。たしかに画面部分にガラスがついているので液晶画面は問題なさそうに思えますが、画面のプラスチック部分までが割れて中身が少しでも見えている方は要注意です。
こちらの画面割れでiPhone7Plusをお預かりした際、お客様はがっつり海で遊んだとおっしゃっていました。潮風や海水が割れた部分から入り込み下部に錆びと腐食のようなものが見られます。また、画像真ん中あたりの黒い部分がこちらのiPhoneの基板になるのですが、少し赤くなっている部分が見られるかと思います。これが基板内部まで侵食してしまう、あるいはすでにしている可能性も考えられます。基板の故障という場合、店舗での修理は不可能になりますので、穴が空いた状態でしたらお早めに修理にお持ちください。
こちらのiPhone8も画面交換でお持ち込み頂きました。右下のスピーカーがある部分に穴が空いた状態でしばらく使われていたという事です。穴の開いた部分から汚れが入り込み他の場所に比べて少し汚れが目立つ状態ですね。このまま使い続けてホコリなどがたまり続けていくことで端子の隙間に小さな汚れが入り込み、iPhoneの挙動がおかしくなる可能性もありますし、何より水分が入り込みやすくなっているため、水没のリスクが非常に高くなります。
最後に
スマホスピタル埼玉川越店では液晶画面交換の際でも、その他故障の可能性についてもお話ししています。場合によっては画面交換では直らないかもしれないということもあるので、必要な場合には他の修理についてもご提案させて頂くこともあります。何かおかしい、といったことがあれば修理のついででも構いませんのでぜひ一緒にご相談ください。