iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneの電源が入らない!!…でも充電すると画面がついた???意外とデリケートなスリープボタンの故障です。
[2020.09.26] スマホスピタル埼玉川越店
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iPhoneが故障した!という場合、どういったことが原因で起こってしまうのかという判断は非常に難しいところです。単純に電源が入らないという場合でも、バッテリー、基板、画面の故障、そして電源を入れる際に使うスリープボタンと考えられる要因は様々です。今回はスリープボタン部分が故障してしまった場合にどのような部品交換をおこなうのか、ご紹介いたします。
細長いケーブルで他機能と繋がっています
右上にスリープボタンがあり、、黒い薄くて細い部分で他と繋がっています。だいたいの機種でマナースイッチ(サイレントスイッチ)の内側、各音量ボタンの内側とセットになっています。外側に出ているボタン類はこのケーブルと別になっているため、着脱が可能な部品です。そして画像はiPhone5なので、バイブレーションの端子なんかも一緒につながっていますね。機種によっては各種センサーと繋がっている物もあり、非常に大切な部品の一種ですね。またケーブルの一部が断線してしまったなどという場合、その部分のみが使用不可能になることもあります。その場合でもスリープボタンケーブル全体の交換となってしまいます。
修理にかかる時間
こちら同じiPhone5の画面を開けた直後の状態です。上半分を見比べただけでも多くの部品を外していることが分かるかと思います。特に基板とバッテリーを外す必要が出てくる場合だと、お時間としては3~4時間程頂く場合もあり、その日のうちのお渡しが難しい修理のひとつです。また一度接着してあるバッテリーを外す場合、再利用するのは大変危険なためバッテリーも同時に交換する必要があるとお考え下さい。
最後に
画面を消す時、場合によってはつける時にも使うスリープボタンですから、非常に使用頻度の高いボタンとなります。画面を傾けたり、ホームボタンを押す、充電ケーブルを差すことで画面をつけることはできるかもしれませんが、使えないとなると非常に不便を感じるかと思います。スマホスピタル埼玉川越店ではスリープボタンの修理も受け付けております。ただ他の修理と比べると非常にお時間を頂戴する修理となりますので、電源ボタンがおかしいなと思ったら、ぜひ余裕のある時にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル埼玉川越店の詳細・アクセス
〒350-1122 埼玉県川越市脇田町6−8
営業時間 11時〜20時(定休日:年末年始)
電話番号 049-227-3935
E-mail info@iphonerepair-kawagoe.com
オンライン予約 スマホスピタル埼玉川越店 WEB予約 >>