iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
寝るとき以外にも大活躍!iPhoneの機能、「おやすみモード」を使いこなしましょう。
[2021.02.11] スマホスピタル埼玉川越店
カテゴリー:iPhoneの機能
iPhoneの機能には、「おやすみモード」というものがあります。その名前の通り、本来は就寝中などに通知をとめることで眠りを阻害しないようにする機能ですが、就寝時以外でも便利に使用することができます!今回はその一例をご紹介いたします。
着信や通知を止めたいときに使用できます。
お仕事中や課外活動中など、携帯電話を手放せないけど通知が多いと気になってしまう、着信をその間だけストップしたいという場合に、おやすみモードは有効です。また、iPhoneのロック中だけでなく「常に知らせない」に設定しておくことで、iPhoneで動画を閲覧したりゲームに集中する場合に通知を止めることが可能です!
時間帯を設定することも可能
着信する相手を選ぶことも可能。
通知は止めたいけど、着信は受けたいという細かい設定も可能です。着信のみをすべて受けることも、よく着信のある相手のみに限定して受けるといった設定ができるため、お友達や職場の方からの着信を受け損なう心配がないのは嬉しいですね。
運転中など着信に対応できないときにも有効です。
iPhone以外の機種ですと、ドライブモード、運転中モードなどと呼ばれる自動車の運転中で対応できない場合にもこのおやすみモードは有効です。「車載Bluetooth等、車内のアクセサリと接続したら通知をオンにする」といったことであれば対応可能だったりもします。運転中にもハンズフリー通話の必要がある際には、これに限っては着信の通知を受けることができそうですね。
設定方法
設定の画面を開き、「おやすみモード」をタップします。一番上の「おやすみモード」のスイッチをオンにすれば、おやすみモードになります。その下の各単元で設定を行いご自身の生活スタイルに合わせて便利に活用してみてください!一度設定を完了すれば、コントロールセンター(画面の下や右上から引っ張り出せる部分)の月のマークをタップするだけでおやすみモードをオンにできます!時間帯をセットしたり、プライベートの時間になったら解除するなどの必要はありますが、使いこなすことで不要なタイミングの通知をオフにして快適にiPhoneを使用できるのではないでしょうか。
最後に
スマホスピタル埼玉川越店での修理の際など、通知や着信が作業の邪魔になるのではないかとおやすみモードに設定していただけるお客様もいらっしゃいますが、動作確認の際にのみ、おやすみモードを解除させていただく場合がございます。動作確認のとれない機能に関しては動作保証ができませんので、ご協力をお願い致します。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル埼玉川越店の詳細・アクセス
〒350-1122 埼玉県川越市脇田町6−8
営業時間 11時〜20時(定休日:年末年始)
電話番号 049-227-3935
E-mail info@iphonerepair-kawagoe.com
オンライン予約 スマホスピタル埼玉川越店 WEB予約 >>