iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhoneの機能「スクリーンタイム」の使用例をご紹介!この機能でお子さまだけでなく、自分を律するのにも役立ちます!
[2021.02.07] スマホスピタル埼玉川越店
カテゴリー:iPhoneの機能
iPhoneには使わなくてもいいけど、使いこなしたら便利な機能がたくさん搭載されております。その中でも今回は設定画面の上の方に位置する「スクリーンタイム」についてご紹介致します。元々は一日のうちどんなアプリを使用しているか、どれだけ携帯とにらめっこしているかを確認できるツールでしたが、しっかり設定をすることで非常に便利な使い方をすることが出来る機能になっております。
Contents
特定のアプリの使用やその使用時間の制限をすることが出来ます。
今や多くの種類のゲームアプリや動画共有・投稿アプリなど、スマホ一つあればいくらでも時間を消費できる時代になっております。お子さまの携帯依存やゲーム依存なんかが心配という親御さんはもちろんなのですが、スマホを使い始めると止まらず、やらなければならないことを後回しにしたり、就寝時間が遅くなり私生活に影響が出てしまった大人の方にも便利に使用できる機能になってるのではないでしょうか。特定の種類のアプリを一日あたり決まった時間しか使用できないようにできる「App使用時間の制限」をかけたり、「休止時間」をあらかじめ設定しておき、決まった時間帯になると基本機能と設定しておいたアプリ以外を使用禁止にもできます。ついつい遅い時間まで使用し続けて寝坊してしまいがちな方も、就寝時間や決めた時間になったら使用できなくなれば、やるべきことをやらざるを得なくなるのではないでしょうか。
設定の変更やストアへの入金、いわゆる課金に関しても制限できます。
「コンテンツとプライバシーの制限」をかけることで、あらかじめ設定しておいた動作を制限することができます。アプリ毎に使用を許可するかどうか選ぶ事も出来ますし、ストアでの購入、個人情報の使用、パスコードなどの変更といったことまで一つ一つ制限をかけることが出来ます。いたずら防止にももちろん有効ですが、ついつい課金が止まらない方が設定しておくことで、自身に歯止めをかけられるかもしれません。
スクリーンタイム独自のパスコードを設定することも可能です。
本人のパスコードは当然知っているため、iPhoneを使うことをとめることは難しいかと思います。スクリーンタイムを使用して利用を制限する際に端末のロックとは別のパスコードを設定することができます。保護者やご自分を律してくれる方にお願いして設定してもらうことで、魔がさしても問題ない状態を作れるかと思います。
最後に
魅力的なコンテンツがあふれており、時間を忘れてスマホに没頭してしまうのは子どもも大人も関係ないかと思います。人生の楽しみ方は人それぞれですが、私生活に影響がでるようであれば今回のような機能を自身を律するのに使用してみるのもいいかもしれません。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル埼玉川越店の詳細・アクセス
〒350-1122 埼玉県川越市脇田町6−8
営業時間 11時〜20時(定休日:年末年始)
電話番号 049-227-3935
E-mail info@iphonerepair-kawagoe.com
オンライン予約 スマホスピタル埼玉川越店 WEB予約 >>