iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneの故障かな?困ったな?まず一度試してみてください。
[2020.08.30] スマホスピタル埼玉川越店
カテゴリー:困ったときは
スマホスピタル埼玉川越店では液晶画面、バッテリー、充電ドック、その他スピーカーやカメラ各種の修理を受け付けております。しかし、どこが壊れているかわからない、どうしたら直るの?という疑問をお持ちの方も多いかと思います。そんな時にはお電話や店頭でのご相談は大歓迎ですが、まず故障かな?と思ったときにぜひ試してほしい事柄をご紹介します。
再起動
やることは簡単です。電源ボタン等を長押しし電源を落とし、その後再び起動します。機種にはよりますが念のため画面が消えてから10秒ほど待っておくとスムーズに電源が入るかと思います。これだけ?と思うほど単純な動作かと思いますが、パソコンやスマートフォン、タブレット等の機器には共通して使える方法です。特定のアプリ使用中だけ部分的に画面が反応しない、アプリなどでの音声通話中に音が途切れる、画面が途中で止まる、カクカクするといった場合も含めてまず一度試す価値のある方法です。
ソフトウェアのアップデート
最新のものにアップデートすることで節電技術の向上したソフトウェアに切り替わる可能性があります。設定のアプリから、少しだけ下にスワイプし「一般」の中の「ソフトウェアアップデート」を選ぶと最新になっているかどうかが確認できます。バッテリーの消費をできる限り抑えたい、アプリの更新をしたら使えなくなった、うまく動作しなくなった等の場合には多少時間は必要かもしれませんが、解決する例もあるのでぜひ試してみてください。特に問題がない場合でも、バッテリー長持ちさせるのにも有効な方法だそうですね。
ケースや充電ケーブルなどの周辺機器を変えてみる
充電が突然できなくなった場合、ケーブル側、スタンド側の故障も考えられます。別の機器を試してみると案外今まで通り充電ができたなんてこともあります。またiPhoneケースの形状によってうまく充電ドックにケーブルが差さらない、熱の発散ができずバッテリーに負荷がかかってしまうことで、動作に影響が出るなどの原因も考えられます。一度ケースを外した状態で試してみてください。
最後に
上記のすべてを組み合わせても解決する場合があります。大切なiPhoneが動かなくなってしまった、機能が使えなくなってしまったとなると不安も募りますね。単純だけど案外見落とされがちなこれらの方法ですが、それでも直らない、わからないという場合はぜひスマホスピタル埼玉川越店へお持ちください!修理が必要な場合も丁寧に対応致します!通りがかりの飛び込みでの修理も大歓迎です!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル埼玉川越店の詳細・アクセス
〒350-1122 埼玉県川越市脇田町6−8
営業時間 11時〜20時(定休日:年末年始)
電話番号 049-227-3935
E-mail info@iphonerepair-kawagoe.com
オンライン予約 スマホスピタル埼玉川越店 WEB予約 >>