バッテリー交換修理

バッテリー交換で、
充電の持ちも元通り!
修理時間目安:15分
・使用バッテリーについて
当店では「PSE マーク」を表示している電気用品安全法上の技術基準に適合した、高品質なバッテリーのみを使用しています。
「PSE マーク」がついていないバッテリーは問題なく動作しているようであっても、バッテリーの消耗が激しいなど不安定なものがあったり、iPhoneの本体基板やバッテリーが高温になった時に安全装置が働かず、本体基板が完全に故障してしまったり、電気火災を引き起こす等の危険がある可能性が考えられます。
日常的に利用することの多いiPhoneには、安心できるバッテリーを使いたいですね。
スマホスピタルグループでのこだわりとして、「PSE マーク」表示のあるバッテリーを使用しての交換を致します。
・バッテリー交換時期について
iPhoneのバッテリーも「消耗品」となります。乾電池などのように使えなくなる時がくるものだとお考え下さい。
バッテリーの寿命は、「充電100%+放電100%を約500セット繰り返すまで」とされています。毎日バッテリーをフルに使いフル充電としたとすると、約1年半~2年程で限界が来る計算ですね。
このような使い方をされていませんか?
・夜中お休みの間、iPhoneをずっと充電したまま
・充電しながら長時間の通話や動画鑑賞、マルチプレイなどハードな使用をしている
・モバイルバッテリーや車のバッテリーを利用して、常に充電している
このような充電スタイルで日常的に使用していると、バッテリーの寿命を縮める可能性があります。
また、長く使っているiPhoneにこのような症状はありませんか?
・充電がまだ残っているのに、または100%近くあるのに電源が落ちてしまう
・充電が前よりも遅い、充電をやめると異常に電池残量が減る
・電源が入らなくなってしまったり、本体やアプリの立ち上がりに時間がかかるようになった。
・バッテリーの残量表示が増えたり大きく減ったり不安定になってしまう
このような症状はバッテリーが劣化していたり、不具合が発生した場合に多くみられます。
そういった症状が出てきた際にはお早めのバッテリー交換を推奨しています。
・iPhoneとバッテリーの意外な弱点
iPhoneのバッテリーは気温差や、高温・低温に弱いことはご存知でしょうか。
最適な環境は「16~21℃」、「0~35℃」の範囲内ならば活動はできるとされています。つまり、0℃未満や35℃以上の環境下ではバッテリーが正常に動作しない可能性があるということですね。そのため、 真夏や真冬の屋外は「バッテリーの不調が起きやすい季節」となります。
iPhoneの本体基板を「頭脳」とすれば、バッテリーはいわば電力という血液を送る「心臓」と言えるでしょう。iPhoneの「頭脳」へ勢いの足りない血液を送っている中で健康な状態と同じように動かそうとすれば、「頭脳」に必要な電力が足りず基板が熱くなったり、パフォーマンスの限界を迎えシャットダウンしてしまうことがあるようです。
バッテリーの劣化や不具合は、iPhoneを健康的に使用する上で非常に重要なパーツとなります。
その状態で無理やり使用していると本体基板が熱を持ちやすくなったり、起動しようとした時にAppleのロゴマークが表示されたまま動かない、その画面から進めなくなる、いわゆる「リンゴループ」、「リンゴフリーズ」などと呼ばれる症状が起こる場合もあります。それによりiPhoneが使いづらい、使えないという状態になることも考えられます。
スマホスピタルのバッテリー交換は最短15分、機種によって異なりますが基本的に1時間以内でのお返しが可能です。バッテリーの不具合によって物理的な衝撃がなくともiPhoneに負荷がかかる場合もございます。iPhoneをより長く使用するために定期的なバッテリー交換をお勧め致します。
※掲載料金はご予約価格となります。
※別途作業費がかかる場合があります。事前にお問い合わせください。
iPhoneバッテリー交換修理 料金表
※各種割引もございますのでお気軽にお問合わせください。
バッテリー交換修理は約15分~※iPhone以外は要問合せ
機種 | 料金(税抜) | 料金(税込) | 割引参考価格 | |
---|---|---|---|---|
iPhone 11 | ¥7,980 | ¥8,778 | → | ¥8,778 |
iPhone SE2 | ¥5,240 | ¥5,764 | → | ¥5,764 |
iPhone XR | ¥8,980 | ¥9,878 | → | ¥9,878 |
iPhone XsMAX | ¥8,980 | ¥9,878 | → | ¥9,878 |
iPhone Xs | ¥5,880 | ¥6,468 | → | ¥6,468 |
iPhone X | ¥5,880 | ¥6,468 | → | ¥6,468 |
iPhone 8Plus | ¥4,740 | ¥5,214 | → | ¥5,214 |
iPhone 8 | ¥4,740 | ¥5,214 | → | ¥5,214 |
iPhone 7Plus | ¥3,380 | ¥3,718 | → | ¥3,718 |
iPhone 7 | ¥3,180 | ¥3,498 | → | ¥3,498 |
iPhone 6sPlus | ¥3,180 | ¥3,498 | → | ¥3,498 |
iPhone 6s | ¥2,960 | ¥3,256 | → | ¥3,256 |
iPhone 6Plus | ¥2,980 | ¥3,278 | → | ¥3,278 |
iPhone 6 | ¥2,680 | ¥2,948 | → | ¥2,948 |
iPhone SE | ¥2,680 | ¥2,948 | → | ¥2,948 |
iPhone 5s | ¥2,680 | ¥2,948 | → | ¥2,948 |
iPhone 5c | ¥2,680 | ¥2,948 | → | ¥2,948 |
iPhone 5 | ¥2,680 | ¥2,948 | → | ¥2,948 |
iPhone 4s | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | → | 要お問い合わせ |
iPhone 4 | 要お問い合わせ | 要お問い合わせ | → | 要お問い合わせ |
※画面交換修理は破損状況により重度の診断となることがあります。
※所要時間については、混み具合等により表示時間より多くいただくことがあります。
iPadバッテリー交換修理 料金表
バッテリー交換修理は約15分~※iPhone以外は要問合せ
機種 | 料金(税抜) | 料金(税込) | 割引参考価格 | |
---|---|---|---|---|
iPad Pro12.9 第2世代 | ¥15,500 | ¥17,050 | → | ¥17,050 |
iPad Pro12.9 | ¥14,200 | ¥15,620 | → | ¥15,620 |
iPad Pro 10.5 | ¥14,500 | ¥15,950 | → | ¥15,950 |
iPad Pro 9.7 | ¥14,500 | ¥15,950 | → | ¥15,950 |
iPad Air2 | ¥10,300 | ¥11,330 | → | ¥11,330 |
iPad Air | ¥9,800 | ¥10,780 | → | ¥10,780 |
iPad mini4 | ¥9,800 | ¥10,780 | → | ¥10,780 |
iPad mini3 | ¥9,800 | ¥10,780 | → | ¥10,780 |
iPad mini2 | ¥9,800 | ¥10,780 | → | ¥10,780 |
iPad mini | ¥9,800 | ¥10,780 | → | ¥10,780 |
iPad 6 | ¥9,800 | ¥10,780 | → | ¥10,780 |
iPad 5 | ¥9,800 | ¥10,780 | → | ¥10,780 |
iPad 4 | ¥7,800 | ¥8,580 | → | ¥8,580 |
iPad 3 | ¥7,800 | ¥8,580 | → | ¥8,580 |
修理時間目安:15分
・使用バッテリーについて
当店では「PSE マーク」を表示している電気用品安全法上の技術基準に適合した、高品質なバッテリーのみを使用しています。
「PSE マーク」がついていないバッテリーは問題なく動作しているようであっても、バッテリーの消耗が激しいなど不安定なものがあったり、iPhoneの本体基板やバッテリーが高温になった時に安全装置が働かず、本体基板が完全に故障してしまったり、電気火災を引き起こす等の危険がある可能性が考えられます。
日常的に利用することの多いiPhoneには、安心できるバッテリーを使いたいですね。
スマホスピタルグループでのこだわりとして、「PSE マーク」表示のあるバッテリーを使用しての交換を致します。
・バッテリー交換時期について
iPhoneのバッテリーも「消耗品」となります。乾電池などのように使えなくなる時がくるものだとお考え下さい。
バッテリーの寿命は、「充電100%+放電100%を約500セット繰り返すまで」とされています。毎日バッテリーをフルに使いフル充電としたとすると、約1年半~2年程で限界が来る計算ですね。
このような使い方をされていませんか?
・夜中お休みの間、iPhoneをずっと充電したまま
・充電しながら長時間の通話や動画鑑賞、マルチプレイなどハードな使用をしている
・モバイルバッテリーや車のバッテリーを利用して、常に充電している
このような充電スタイルで日常的に使用していると、バッテリーの寿命を縮める可能性があります。
また、長く使っているiPhoneにこのような症状はありませんか?
・充電がまだ残っているのに、または100%近くあるのに電源が落ちてしまう
・充電が前よりも遅い、充電をやめると異常に電池残量が減る
・電源が入らなくなってしまったり、本体やアプリの立ち上がりに時間がかかるようになった。
・バッテリーの残量表示が増えたり大きく減ったり不安定になってしまう
このような症状はバッテリーが劣化していたり、不具合が発生した場合に多くみられます。
そういった症状が出てきた際にはお早めのバッテリー交換を推奨しています。
・iPhoneとバッテリーの意外な弱点
iPhoneのバッテリーは気温差や、高温・低温に弱いことはご存知でしょうか。
最適な環境は「16~21℃」、「0~35℃」の範囲内ならば活動はできるとされています。つまり、0℃未満や35℃以上の環境下ではバッテリーが正常に動作しない可能性があるということですね。そのため、 真夏や真冬の屋外は「バッテリーの不調が起きやすい季節」となります。
iPhoneの本体基板を「頭脳」とすれば、バッテリーはいわば電力という血液を送る「心臓」と言えるでしょう。iPhoneの「頭脳」へ勢いの足りない血液を送っている中で健康な状態と同じように動かそうとすれば、「頭脳」に必要な電力が足りず基板が熱くなったり、パフォーマンスの限界を迎えシャットダウンしてしまうことがあるようです。
バッテリーの劣化や不具合は、iPhoneを健康的に使用する上で非常に重要なパーツとなります。
その状態で無理やり使用していると本体基板が熱を持ちやすくなったり、起動しようとした時にAppleのロゴマークが表示されたまま動かない、その画面から進めなくなる、いわゆる「リンゴループ」、「リンゴフリーズ」などと呼ばれる症状が起こる場合もあります。それによりiPhoneが使いづらい、使えないという状態になることも考えられます。
スマホスピタルのバッテリー交換は最短15分、機種によって異なりますが基本的に1時間以内でのお返しが可能です。バッテリーの不具合によって物理的な衝撃がなくともiPhoneに負荷がかかる場合もございます。iPhoneをより長く使用するために定期的なバッテリー交換をお勧め致します。
※掲載料金はご予約価格となります。
※別途作業費がかかる場合があります。事前にお問い合わせください。
バッテリー交換後の処分について
当社ではバッテリー交換後に残る元のバッテリー処分にもしっかりとした方法で管理・処分を行っているため、安心・安全です!
廃バッテリーはそのまま捨ててはいけない?
廃棄バッテリーは内部の電極に用いられる希硫酸はpH2.0以下であって特別管理産業廃棄物の「腐食性廃酸」となることから、産業廃棄物の「廃プラスチック類(ケース)」「金属くず(極板、端子等)」及び「特別管理産業廃棄物である廃酸」の混合物に該当します。
まず、電池やバッテリーは捨てる際には産業廃棄物の扱いになります。
リチウムイオンバッテリーは圧力をかけると爆発したり発火したりする危険があり、ごみ箱にそのまま捨てたりすると火事につながることもあり、大変危険になります。
また、一つ一つの積み重ねての保存などを行うと熱がこもってしまい爆発の恐れもありますので十分に気を付けて取り扱わなければなりません。
産業廃棄物は排出者のの責任のもと処理しなければならない
「事業者は、その事業活動に伴つて生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない」と定める「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、産業廃棄物は、排出者に処理責任があります。
これを一般的に「排出者責任」または「排出事業者責任」といいます。
即ち自ら処理する(自己処理)を原則とし、都道府県の「産業廃棄物収集運搬業」「産業廃棄物処理業」の許可を受けた業者に処理を委託することができます。
という決まりがあり当社はもちろんのこと産業廃棄物は、排出した人が責任をもって処分しなければなりません。
廃バッテリーの管理法は?
バッテリーは使用済みの場合であっても基本的に外した時点でのバッテリー残量が残っている為ショートにより焼損、転倒による破損や、内容物の流出を防ぐために梱包しみだりに人が近づかない場所に転倒防止を行い厳重に保管しています。
スマホスピタルはどう対応している?
廃棄バッテリーは特定の産業廃棄物取扱業者にて引き取ってもらい処理してもらうのが定めです。
当社はバッテリーの製造元に引き取ってもらい産業廃棄物取扱業者に委託する形を取っております。法に定められた処分法を守っているためお客様にも安心・安全にご来店頂きサービスを受けていただけるように尽力を尽くしております。
iPhone修理・スマホ修理速報
-
Nintendo Switchもスマホのように充電口がつぶれてしまうとバッテリー切れで使用できなくなります。充電口の破損の際もスマホスピタルへお任せください。
今回、吉見町からNintendo Switchが充電出来なくなったとご相談頂きました。店頭で確認したところ、充電口がつぶれ、物理的にケーブルがささらない状態でした。こういった修理もスマホスピタルグルー...続きを読む
[2021.02.26]
カテゴリ: Nintendo Switch , ゲーム機修理 -
三芳町から、iPhoneに充電ケーブルが差し込めないとお持ち頂きました。まだまだ人気のiPhoneSEもパーツ交換で使用できるようになります!
今回、三芳町からご来店頂いたお客様ですが、長年大切に使用していたiPhoneSE第一世代が、充電ケーブルがささらず充電が出来なくなってしまったとご相談頂きました。けっこう以前に発売された機種だったため...続きを読む
[2021.02.22]
カテゴリ: iPhone SE , ドックコネクター交換修理(充電部分) -
川越市内から、ゲームをプレイ中に勝手に動いてしまうJoy-Conの修理を承りました。ご家族、ご兄弟分などを同時の修理でオトクになります!
今回は川越市内から、ニンテンドースイッチのコントローラーであるJoy-Conが勝手に動き出してしまうとのことでご来店頂きました。ゲームのプレイに欠かせないコントローラーが言うことをきかなくなってしまう...続きを読む
[2021.02.21]
カテゴリ: Nintendo Switch , ゲーム機修理