修理速報
川越市内からご来店の方からのご相談、iPhone6sの電池の減りが早い!寒さで弱ってしまったバッテリーを交換してこの冬を乗り切りましょう!
今回、川越市内からお持ち頂いたお客様は、寒くなってから電池の減りが異常にはやいとご相談頂きました。夏場が過ぎたころに充電がもたない、バッテリーが劣化してしまったとお問い合わせ頂くことも多かったのですが、冬場もまたバッテリー交換のご依頼は多く頂きます。iPhoneのバッテリーは暑さだけでなく寒さにも弱いところがあり、一気に充電がなくなり劣化が早まったり、充電時間のわりに電池が持たなくなったりと不便な状態になることも多いかと思います。今回のお客様も環境的に心当たりがあり、長年同じバッテリーを使いっぱなしだったそうでバッテリー交換をご希望頂きました。
最大容量85%前後から不便を感じる方が多いです
新品の頃の表記に戻ります
新品バッテリーに交換することでそれまでと比べて快適にご利用は頂けますが、それまでの使用状況によっては本体基板に負荷が蓄積し、購入時と同等の期間を快適に使い続けられるとは限らないものになります。 また、バッテリーを寒いところに置きっぱなしにすることでバッテリーの劣化を早めたり基板への送電がフルにできず本体に負荷をかけてしまうこともあるため、人間同様厳しい環境をなるべく避けてあげるのがいいでしょう。