修理速報
同じiPhoneを長年使っていると、だんだん充電の減りが早くなり、一日バッテリーが持たず不便な思いをしたことがあるという方はかなり多いのではないでしょうか。もちろん充電の持ちが悪いとユーザ側が不便を感じることも多いかもしれませんが、充電のもたなくなったバッテリー=劣化したバッテリーを使い続けているとiPhoneにとってもいい影響はありません。今回川越市内からお持ち頂いたお客様は、充電の持ちが悪くなり、知り合いに「バッテリーの状態」の確認方法を教わってみてみたら、劣化を知らせるメッセージが出ており、はやめに交換をしたいということでお申し込み頂きました。
最大容量もバッテリー劣化の目安となります
新品バッテリーで再度快適にお使いいただけます
劣化したバッテリーを使い続けると、いつか電源が入らない!なんてことも起こることがあります。Apple社でも最大容量80%でバッテリー交換をしてくれるプランもあるようなので、最大容量が80%代になった、充電が持たなくて不便だ、iPhoneからの劣化を知らせるメッセージがきたという場合にはお早めにバッテリー交換されることをお勧め致します。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル埼玉川越店の詳細・アクセス
〒350-1122 埼玉県川越市脇田町6−8
営業時間 11時〜20時(定休日:年末年始)
電話番号 049-227-3935
E-mail info@iphonerepair-kawagoe.com
オンライン予約 スマホスピタル埼玉川越店 WEB予約 >>